1ページ | 2ページ | 3ページ | 4ページ | 5ページ | 6ページ | 7ページ | 8ページ
この列車は、日本国内初の2階運転室・前面展望室電車で、1961年(昭和36年)に名古屋本線の特急車両として投入された。
現役で活躍する人気の車両である。
7000系が登場した後に低床化、低重心化が行われた7500系が登場したが、床面が他車よりも低いためバリアフリー化を妨げるなどの理由から、2005年(平成17年)8月までにすべて廃車された。
7000系も、車両の老朽化や部品のコスト高などの理由から2008年度(平成20年度)で引退する予定である。
2009/7/19
本日、7011F貸し切り列車が岐阜〜新可児間を走行しました。
動画はこちら。
岩倉駅にて(回送) | |
善師野駅付近にて | |
犬山橋にて | |
2009/7/12
本日、「ありがとう パノラマカー 第5弾イベント」が行われ、大同町〜内海〜金山の区間を走行した。
動画はこちら。
高横須賀〜南加木屋間にて | |
![]() |
神宮前〜金山間にて |
2009/5/16
本日、パノラマカーのイベント列車が運転されました。
動画はこちら。
各務原線にて | |
広見線にて | |
![]() |
今回の系統版 |
![]() |
![]() |
![]() |
2009/4/26
本日、東海テレビ主催の名鉄パノラマカー 乗車・撮影ツアーが行われました。
知立付近にて | |
2009/4/19
本日、「7000系パノラマカー乗車&保存車両見学と1000系パノラマスーパーのさよなら運転」(トリプルパノラマ1DAY)が行われました。
知立付近にて | |
![]() |
4/18日撮影 |
![]() |