1ページ | 2ページ | 3ページ | 4ページ | 5ページ | 6ページ | 7ページ | 8ページ
この列車は、日本国内初の2階運転室・前面展望室電車で、1961年(昭和36年)に名古屋本線の特急車両として投入された。
現役で活躍する人気の車両である。
7000系が登場した後に低床化、低重心化が行われた7500系が登場したが、床面が他車よりも低いためバリアフリー化を妨げるなどの理由から、2005年(平成17年)8月までにすべて廃車された。
7000系も、車両の老朽化や部品のコスト高などの理由から2008年度(平成20年度)で引退する予定である。
2009/3/29
本日、「ありがとう パノラマカー 第2弾イベント」が行われました。
今回は、中部国際空港で開催の「第2回セントレアジャンク市」に合わせて実施され、「セントレアライナー号」のイラスト板が取り付けられた。
回送される7011F | |
聚楽園で待避 | |
佐屋のサボがあります | |
セントレアライナー号 | |
団体列車の表示 | |
常滑駅にて | |
イベント終了後に回送される7011F | |
2009/3/28
本日、「ありがとう パノラマカー 第1弾イベント」が行われました。
今回は、南知多ビーチランドにある「南知多おもちゃ王国」のオープン3周年に合わせて実施され、イラスト板が取り付けられた。
知多武豊駅にて | |
野間駅にて | |
太田川駅にて | |
種別は回送表示です | |
聚楽園での待避 | |
神宮前駅にて | |
2009/3/21
本日、日本車輌「パノラマカーさよなら乗車会」の団体運転が行われました。
2009/3/15
本日、「鉄道友の会名古屋支部」によるパノラマカーの団体運転が行われました。
動画はこちら。
金山駅に回送されるパノラマカー | |
1700系とパノラマカー | |
豊橋側は「好きですパノラマカー」の表示 | |
岐阜側は「フェニックス」ロゴの表示 |